待ちに待ったEXPO2025大阪・関西万博がついに始まります!

待ちに待ったEXPO2025大阪・関西万博がついに始まります!

EXPO2025のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。これは人類の創造性と技術革新が、持続可能性やすべての生命への尊重と調和しながら共存する未来のビジョンを表しています。

 

大阪にいらっしゃるなら、ぜひ万博会場に足を運び、世界各国のパビリオンを訪れてみてください。そこには、大胆なアイデア、美しいデザイン、そして未来を見据えた技術的なソリューションが詰まっています。一日で世界を旅するような感覚が味わえ、会場の雰囲気も圧巻です。 

注目の見どころのひとつが、ボックス型のボリュームを積み重ねたような印象的なデザインで知られる河森パビリオンです。このパビリオンは、建築的な目を引く存在であるだけでなく、その形状が自然な日陰を作り、通気性を高めるように工夫されており、快適な屋外体験を提供します。 

私たちhenrikinnovationは、Universal Thermal Climate Index(UTCI)という科学的指標を用いて、万博会場における屋外快適性の分析を行っています。UTCIは、日射、地表からの放射、気温、湿度、風速といった要素を基に、人々が屋外環境をどのように感じるかを評価するためのツールです。 

 

河森パビリオン

2025年大阪・関西万博における8つのシグネチャーパビリオンの一つである河森パビリオンは、日本の著名なアニメーション監督・メカデザイナーである河森正治氏によって創れました。 

 

このパビリオンは「いのちの全体性」をテーマに掲げ、来場者を、生命のつながりや一体性を五感で体感する旅へと誘います。建築面では、大胆な積み重ね構造のデザインが特徴的であり、視覚的なインパクトだけでなく、機能面でも優れています。自然な日陰を生み出し、通気性を高めることで、屋外展示を巡る来場者の快適性を高めています。 

河森正治氏のアニメーションおよびメカニカルデザインのバックグラウンドは、このパビリオンの独創的な表現に色濃く反映されており、テクノロジーと自然が調和した空間を創り出しています。

 

万博は20251013日まで開催されています。お見逃しなく 

  • Post Categories
  • News

Leave a Comment